ノコギリヤシはサプリメントだけでなく、シャンプーなどのヘアケア製品に配合されていることもあります。ノコギリヤシエキスが配合されたシャンプーは、薄毛に対してどのような効果が期待できるのでしょうか。まず理解しておきたいのは、シャンプーの基本的な役割は、頭皮や髪の汚れ、余分な皮脂を洗い流し、頭皮環境を清潔に保つことであるという点です。ノコギリヤシエキスがシャンプーに配合されている場合、その目的は、洗髪時にノコギリヤシの成分を頭皮に届け、何らかの良い影響を与えることを期待していると考えられます。ノコギリヤシが持つとされる5αリダクターゼ阻害作用が、シャンプーを通じて頭皮に浸透し、局所的にDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制することで、薄毛の進行を抑える効果を狙っているのかもしれません。また、ノコギリヤシエキスには抗炎症作用や皮脂分泌抑制作用を示唆する研究もあるため、頭皮環境を整え、フケやかゆみを抑えるといった効果を期待している可能性もあります。しかし、シャンプーに含まれるノコギリヤシエキスの効果については、いくつかの疑問点があります。まず、シャンプーは頭皮に塗布してから比較的短時間で洗い流してしまうため、有効成分が頭皮に十分に浸透し、効果を発揮するほどの時間が確保できるのかという点です。また、配合されているノコギリヤシエキスの濃度や品質も製品によって異なり、効果を期待できるだけの量が配合されているかどうかも不明確です。さらに、ノコギリヤシの薄毛に対する効果自体、サプリメントで摂取した場合でも科学的根拠は限定的であり、シャンプーとして外用した場合の効果については、さらにエビデンスが乏しいのが現状です。したがって、ノコギリヤシ含有シャンプーを使用したからといって、薄毛が改善したり、髪が生えてきたりするような明確な効果を期待するのは難しいと言えるでしょう。シャンプーは、あくまで頭皮環境を清潔に保つための基本ケアと捉え、配合成分の一つとしてノコギリヤシが入っている、という程度に考えるのが適切です。もし薄毛対策を本格的に行いたいのであれば、シャンプー選びにこだわるだけでなく、生活習慣の改善や、必要に応じて専門医による治療を検討することが重要です。
— 抜け毛 —
ノコギリヤシ含有シャンプーと薄毛への効果
2024年11月9日