「最近、髪の毛が細くなってきた」「シャンプーのたびに抜ける髪が増えた」。そんな悩みを抱え始めたのは、30代半ばのことでした。以前は気にもしなかった髪のボリュームが減り、地肌が透けて見えるような気がして、鏡を見るたびにため息をついていました。友人や美容師に相談するのもためらい、一人で悩みを抱え込んでいたのです。そんな私が、あるきっかけで「プロテイン」を食生活に取り入れたことで、髪に嬉しい変化を感じるようになった体験談をお話しします。きっかけは、友人が筋力トレーニングを始めたことでした。「髪にも良いらしいよ」という彼の言葉に半信半疑ながらも、何かできることを始めたいという一心で、私もプロテインを試してみることにしたのです。最初は、ただ水に溶かして飲むだけでしたが、正直、味にはあまり魅力を感じませんでした。しかし、インターネットで調べてみると、プロテインが髪の主成分であるケラチンタンパク質の材料になること、そして髪の成長には他にも多くの栄養素が必要だということを知りました。そこから、私のプロテイン摂取に対する意識は大きく変わっていったのです。まず、プロテインの種類を見直しました。女性の薄毛にも良いとされる「ソイプロテイン」を中心に、髪の成長に必要なビタミンやミネラルが強化されている製品を選びました。そして、摂取方法も工夫しました。単に水で溶かすだけでなく、朝食時にヨーグルトに混ぜてフルーツやナッツと一緒に食べたり、豆乳でスムージーにしたりと、美味しく続けられるレシピを取り入れたのです。同時に、プロテインだけでなく、食生活全体を見直しました。無理なダイエットはせず、肉、魚、卵、大豆製品から良質なタンパク質を、緑黄色野菜、海藻類などからビタミンやミネラルをバランス良く摂取することを意識しました。また、睡眠不足も髪に良くないことを知り、夜更かしを控えて質の良い睡眠を確保することを心がけました。これらの取り組みを半年ほど続けた頃、少しずつ変化を感じ始めました。まず、シャンプーの際の抜け毛が以前より減ったように感じたのです。そして、何よりも嬉しかったのは、髪一本一本にハリとコシが戻り、全体的にボリュームが出てきたことでした。以前はぺたんとしていた分け目も、ふんわりと立ち上がるようになり、鏡を見るのが楽しみになったのです。