男性型脱毛症(AGA)の治療に用いられる内服薬の中でも、フィナステリド(プロペシアの有効成分)とデュタステリド(ザガーロの有効成分)は、その効果が科学的に認められています。しかし、これらの薬剤は男性ホルモンに作用するため、性機能への影響が副作用として報告されており、服用を検討する男性にとって重要な懸念事項となります。 フィナステリドとデュタステリドは、AGAの原因物質であるジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑制することで、抜け毛の進行を食い止め、発毛を促進します。DHTは毛髪の成長に悪影響を与える一方で、男性の性機能にも関与するホルモンです。デュタステリドの方がフィナステリドよりもDHTの抑制効果が強いため、性機能に関する副作用のリスクもやや高い傾向にあると言われています。 また、これらの薬剤は、男性胎児の生殖器の発育に悪影響を与える可能性があるため、妊娠中の女性や妊娠の可能性がある女性は薬に触れないように細心の注意が必要です。特に、粉砕したり割ったりした薬の成分が皮膚から吸収されることも危険とされています。 もし性機能に関する副作用が現れた場合、決して自己判断で服用を中止しないでください。服用を中止すると、薄毛が再び進行してしまうリスクが高いです。副作用が気になる場合は、速やかにAGA専門クリニックの医師に相談しましょう。医師は、副作用の症状と薄毛の進行状況を総合的に判断し、薬の減量、一時的な休薬、あるいは他の治療薬への切り替えなど、適切な対処法を提案してくれます。また、性的マイノリティの方や、性機能に関する悩みを抱える方でも安心して相談できるよう、プライバシーに配慮したクリニック選びも重要です。 フィナステリドやデュタステリドはAGA治療において非常に有効な薬剤ですが、副作用のリスクを理解し、医師と密に連携を取りながら服用することが、安全かつ効果的な治療を継続するための鍵となります。